突然ですが、
僕の2025年の目標を宣言します。
個人事業で月収40万円達成
皆さんはどんな目標がありますか?
子供の頃は絶対達成したい目標に
向かってキラキラ頑張っていたのに
今は毎日仕事に行くだけで精一杯、
目標なんて考えてもなかった。
なんてことないですか?
目標があったとしても、たった数週間で
目標自体も忘れてしまう、なんてことも
あるのではないでしょうか?
このブログを読むと、
心から達成したい目標を確実に達成する、
良質な目標の立て方がわかります。
心の底から達成したいと思える
目標を確実に現実に変えて、
あなたが喉から手が出るほどほしい
ものを得られるでしょう。
「自分には達成したい目標がある」
「目標を確実に達成できた」
これだけで、とてつもなく
自信になります。

このブログを読まなかったら、
目標のない平坦な毎日が続くだけです。
なんとなく神社に行ったものの
心からの目標がなくて虚無になる。
キラキラした目標が飾ってある絵馬を見て
「でも自分は目標立てたところで
達成できないしな…」と落ち込む。
そんなのは嫌ですよね?
目標設定のステップを、僕の目標設定を例に
超具体的に書きますので、ぜひこの通りに
目標を立ててみてください。
一番達成したい目標を見つけて、
確実に掴み取りにいきましょう。
①得たい未来、避けたい未来を書く
まず、なぜわざわざ目標を
立てるのでしょうか?
もし明日死ぬのであれば、
目標なんて立てるわけもなく
ただやりたいことやりますよね。
目標を立てる理由は、
「得たい未来があるから」です。
もちろん本能が赴くまま
気ままにやる楽しさもありますが、
計画立てて行動して、狙ってガシッと
掴み取るような「やりたいこと」
があるのもめちゃめちゃ楽しいんです。
中学校の陸上部時代、県大会出場の
目標を達成するための日々の練習、
ピリッとした楽しさがありました。
当時目覚ましとして使っていた曲を
聴くと今でもその感覚を思い出します。
すごく抽象的ですが、
「生きてる!!」って感じがするんです。
なんとしてでも得たい未来を書きましょう。

僕は2024年、やりたいことを
明確にしました。
やりたいこととは、
「自己犠牲で疲れている人が
本心に素直になって生きられるように
ジャーナリングを書くサポートをする」
です。
2025年は、やりたいことを仕事にして
生きられる状態になります。
僕の得たい未来は、
「やりたいことを諦めずに
楽しめている未来」
です。
前職のコンサル時代、
やりたくもない仕事を毎日精神を
搾りながらやっていました。
ワクワクするようなやりたいことが
思いつく気力もなく、絶望でした。
そこからやりたいことを見つけて、
やりたいことに踏み出して、
確実に自分の人生を
生き始められているんです。
それが本当に嬉しくて、
だからこそ2025年はやりたいことを
諦めずに楽しめている状態に
なりたいんです。
ジャーナリングを通して本心で生きる方法、
論理的思考のテクニック、日々の発見を
共有して楽しみたい。
お客さんの良い変化に関わって
「ありがとう!」って言われて感動したい。
趣味である音楽活動も楽しんで、
オリジナル曲をYouTubeで公開して、
音楽友達とこだわりポイントを
語り合いたい。
友達と東北旅行に行って美味しいものを
たくさん食べたい。自然を体いっぱいに
取り込んで満喫したい。
これらができたら、もう最高です!

まずは、想像するだけでワクワクして
身体中の血流がよくなるような、
「得たい未来」をノートに書き出して
みてください。
得たい未来が叶った時の感情も想像して書く
のがポイントです。
「得たい未来」が思い浮かばない人は
「避けたい未来」を書きましょう。
- 今のしんどい働き方が続く未来
- 体型、コミュ力、年収などのせいで
パートナーができない未来 - お金の不安が常にあって旅行も
できない未来
一番避けたい未来はなんですか?
避けたい未来の裏返しが得たい未来であり、
希望です。
避けたい未来も、感情をセットにして
書きましょう。
その未来、避ける一年にしましょうよ!
このブログを流し読みするより、
ノートでも紙でも取り出して、
章ごとに手を動かして書いてください。
②得たい未来を実現する年内目標を一つ書く
一番得たい未来を、
一つだけ決めましょう。
あれもこれもと手を出すから、
力が分散して中途半端になるんです。
僕はこの一年「仕事」に集中します。
仕事が今一番熱量あることであり、
仕事が軌道に乗れば音楽も友達との遊びも
自由にできるようになるからです。
一番得たい未来を一つ決めたら、
それを実現するための目標を決めましょう。
僕は、「個人事業で月収40万円到達」です。
月収40万円あれば、
生きるのに必要な
最低限のお金:20万円
将来のための貯蓄:10万円
趣味に使うお金:10万円
となり、一番ワクワクの感情が乗る
数字なので40万円という数字に
しました。
目標を立てる際、
「達成したかしなかったかが
明確にわかる目標」
にしてください。
例えば
- やりたいことを仕事にする
- 家族を大事にする
- 英語が喋れるようになる
は基準が曖昧で達成したかどうか
判定できません。
曖昧な目標は具体的な行動にならず、
得たい未来を実現できません。
・やりたいことを仕事にする
→〇〇の活動で〇〇円稼ぐ
・家族を大事にする
→残業は月〇〇時間以内、
〇〇へ家族旅行に行く
・英語が喋れるようになる
→外国の友人の〇〇と英語だけで
やり取りできるようになる
これくらい具体的に書きましょう。

③年内目標を細分化し、計画を書く
立派な目標を立てたところで、
今日動けるレベルまで行動を
細分化しなければ、
「明日から動き出そう」
「もうちょっと準備が必要だ」
「今はまだ忙しいから余裕ができたら」
となり、いずれ忘れて得たい未来は
実現しません。
得たい未来を逃さず掴み取るための
目標です。
- 半年の目標
- 3ヶ月後の目標
- 1ヶ月後の目標
- 今週の目標
- 今日の目標
時間がかかってもいいです。
ここまで書きましょう。

僕は
2025年11月30日までに
月収40万円到達
2025年5月31日までに
月収20万円到達
2025年1月31日までに
ブログ15本
2025年1月9日までに
ブログ4本
今日やることは
SNS運用、ブログ投稿
の計画を立てました。
計画を立てると目標を実現する
具体的なイメージが湧きます。
あとは実行するだけです。
④目標をジャーナリングで書き続ける
新年に立てた目標、数週間後には
忘れてること、あるあるじゃないですか?
書いたものを見返さないから忘れるんです。
もっというと、見返しても
何も感じないから忘れるんです。
毎日、手を動かして目標を書きましょう。
そうすれば絶対目標を忘れることは
ありません。
毎日書くことで、潜在意識に目標が
刷り込まれていき、考え方と行動が
変わっていきます。
得たい未来を一つ確実に実現する、
そんな年にしましょう。
そのために毎日1分もかからず
目標を書き出すのであれば、
安いことだと思いませんか?
さらに言えば、目標を宣言するのも
効果的です。
得たい未来を、一つ確実に掴み取る
僕の目標宣言に沿って、
具体的な目標設定の仕方を紹介しました。
4つのステップに共通して言えることは
「書く」ことです。
①得たい未来、避けたい未来を書く
②得たい未来を実現する年内目標を一つ書く
③年内目標を細分化し、計画を書く
④目標をジャーナリングで書き続ける
まずは簡単でもいいので、
30分時間をとって紙に書き出してみて
ください。
書けば思考が整います。行動が変わります。
めっちゃ楽しくなります。
一緒に楽しい1年にしましょう!!
コメント