はじめまして!たかひろと申します。
突然ですが、
あなたは仕事に殺されそうに
なっていませんか?
- 仕事がしんどくて、
皿洗い、洗濯物ができていない - ストレスで心身が擦り切れて、
表情筋に力が入らない - 夜、ベッドでネガティブなことを
考え出すと止まらなくなって、
涙が出てくる - 朝起きられなくて、
数分おきにアラームが鳴っている - 未来にワクワクできない
一つでも心当たりがあるあなた、
率直に申し上げます。
このままの働き方を続けたら、
心身が壊れるのは時間の問題です。
まずは、手遅れになる前に、
まだ余裕が残っているこのタイミングで、
何もせず休む時間を少しでも
確保してください。

周りに迷惑がかかっても、
キリが悪くてもいいです。
明日上司に
「体調が慢性的に悪いので、
1ヶ月間定時で帰らせてください」
と連絡してください。
なぜここまで強い言葉で
あなたに伝えているのか?
以前、僕自身が無理な働き方で
心身を壊した経験があるからです。
過去の僕のように、自己犠牲な働き方、
生き方で倒れる人を一人でも
救いたいからです。
このブログを通して
自己犠牲から脱出し、
本心に素直な生き方ができるように
なる方法
をお伝えします。
「スキルを身につけろ」
「ホワイト企業に転職しよう」
という表面的な提言ではありません。
僕の実体験をもとに、根本的に、
長期的に生き方を変える方法を
お伝えします。

仕事がしんどいと感じているあなた、
必ず最後までこの記事を読んでください。
あなたが自己犠牲な生き方から抜け出して、
自分らしくイキイキと生きられる第一歩が、
ここから始まります。
たかひろが仕事で心身を壊した話
少しだけ、僕の話をさせてください。
僕は、自分で言うのも変ですが、
優秀な学生生活を送ってきました。
中学高校ではテストで毎回学年一桁台。
大学は有名国立大学。
何事にも全力で取り組み、
学級委員やリーダーを何回もやるような、
典型的な”いい子”でした。
そんな僕は、新卒就活で大きな壁に
ぶち当たりました。
「やりたいことが、わからない」
とりあえず、幅広い業界・業務を
経験できて、転職時の市場価値が高い
コンサルファームに就職しました。
「実際に働きながら、やりたいことを見つけよう」
そう思いました。
就職すると、今までの学生生活とは
うってかわり、何もかもが
うまくいきませんでした。
- 大量のタスクにまみれミスを連発
- 基本的なコミュニケーションもままならない
- 朝会で引くほど詰められて一日が始まる
「今週が一番しんどい、一番努力してる」
と毎週思いながら、必死に
食らいついて仕事をしていました。
ストレスで胃腸炎、吃音に
なったこともありました。
それでも死に物狂いで働き、
プロジェクト評価(S~D)を
C→B→A→Sと押し上げて
いきました。

新卒2年目の終わり、
昇格できるかが決まる年次末評価で
十分な評価をもらった時、
どうしようもない絶望感が襲ってきました。
「昇格してもさらにしんどい仕事が
待っているだけ。自分は一体何のために
頑張っているんだ…?バカなのか??」
今まで振り絞るように頑張って
出していた力が出なくなり、
ついに仕事が全く手につかなく
なりました。
「頑張る」はエネルギーの前借り
でしかなかったことに気づきました。
仕事を辞めました。
不安に駆られるように転職活動を
したものの、もう頑張る力は残って
おらず、心身ともに壊れていきました。
中等度うつ状態と診断されました。

かなり重たい話になってしまいました…。
そこから数ヶ月休養し、「あること」を
やったおかげで、今は毎日ワクワクした
気持ちで、本心に素直な生き方が
できています!
なぜ”いい子”が苦しむことになるのか
「あること」を説明する前に、
なぜこんなことになってしまったのか
お話しさせてください。
普通に考えると、
ずっと努力を続けてきた”いい子”は
社会でもイキイキ活躍できると
思いますよね。
違うんです。
”いい子”にはある呪いがかけられている故、
苦しむことになるんです。
①「しっかり生きなきゃ」

学校で「しっかりすること」を
教え込まれた人は、人の期待に
応えることこそ自分の存在価値だと
思い込むようになります。
自分の気持ちなどどうでもいいから、
人から必要とされるように、
居場所がなくならないように
必死なんです。
そうやって「しっかり生きなきゃ」の
呪いが自己犠牲の方向へと
突き動かします。
②「もっと頑張らなきゃダメだ」

”いい子”は真面目に努力した経験が
あるので、頑張れば結果が出る、
頑張らなければ結果が出ないことを
身をもって体験しています。
しかし社会に出ると、
「頑張ったかどうか
(苦しい思いをしたか)」
はあまり成果と関係がありません。
にもかかわらず「もっと頑張らなきゃ」
と自分に言い聞かせ続け、
自己犠牲に陥ってしまうのです。
決して、”いい子”が悪かったわけでは
ないです。
僕も、あなたも、ここまで生き延びる
ために本気だっただけです。
でも、これからは、本心に素直になって
イキイキ生きるために、
生き方を変えられます。
たかひろが本心に素直に生きられるようになった方法
お待たせしました…!
僕が本心に素直に生きられる
ようになった方法をお伝えします。
それは…
ジャーナリングです。

「え、ジャーナリングって何?」
と思ったあなた、
まずは絶対ジャーナリングとは
何か知った方がいいです。
ジャーナリングには、
自己犠牲の生き方を根本的に変える、
強大な力があります。
強大な力とは何か?
こちらの記事でお伝えします!!
本記事を読んでいただき、
ありがとうございました!
僕は自己犠牲で疲れている人が、
ジャーナリングを通して本心に
素直に生きられるようになるような
活動をしています。
あなたも自己犠牲の生き方をやめて、
本心に素直な生き方に変えて
いきましょう!!
コメント